FC2ブログ

スポンサードリンク

梅雨時期の室内干し活躍!サーキュレーターPCF-HD18とPCF-HD15

今日は、我が家で色々と活躍している、サーキュレーターについてご紹介しますね!


サーキュレーターは、梅雨時期等の室内干しのときに活躍するということを知り、購入してみました。

購入したのは、アイリスオーヤマの「PCF-HD18」で、色はホワイトにしました。

大きさは、幅約29cm×奥行19cm×高さ約31cmで、重さは約2㎏、14畳まで対応してます。

自動の左右の首振りと、手動で上下角度が6段階で調整できます。



実際にサーキュレーターを使ってみると、室内干しでも、かなり乾く時間を短縮できます(^-^)

これは雨の日の洗濯に、打って付けの商品です。


このサーキュレーター。

我が家では、別の用途というか、本来の用途なんでしょうけど、室内の送風として使っています。

使用場所は、エアコンの無い書斎です。

狭い書斎にはエアコンをつける予定がないのですが、夏場はかなり熱くなるので、ウォークスルークローゼットを挟んだとなりの寝室から冷気を書斎に送風しています。



我が家では、かなりの活躍ぶりで、洗濯と送風で1階と2階を行ったり来たりと引っ張りだこ。💦

そこで、追加でもう一台購入することにしました。


追加で購入したのは、一回り小さいサイズで、「PCF-HD15」のホワイト。

大きさは、幅約24.1cm×奥行約16.7×高さ約29.2cmで、重さは約2㎏、8畳まで対応してます。

機能については、PCF-HD18と同じです。



いずれも、コンパクトなのにパワフルな送風です。

ちなみにこの2つのサーキュレーターを比べてみると、何故か小型の方が洗濯物の乾きが早く感じます。(気のせいでしょうか?)


梅雨時期の室内干しにお困りの方には、おススメの商品です。






スポンサードリンク



関連記事

住友林業おすすめサーキュレーター洗濯