モデルハウス訪問【三井ホーム編】
おはようございます!
セイラです。
今回もハウスメーカー巡りのプチシリーズ第三弾を書いていきたいと思います。
今回は三井ホームさんのお話です。
へーベル(鉄骨造) → 一条工務店(木造)ときて、今回は2×4の三井ホームさんにお伺いしました。
本当に訳も分からず手当たり次第に回ってます。(^-^;
今回訪問した三井ホームのモデルハウスは、2階建てで全館空調が標準仕様に入っている建物でした。
一条工務店では、寒い冬場に活躍する全館床暖房でしたが、今回の三井ホームは加えて、夏場の暑さにも活躍する全館空調です。
対応いただいた営業の方は、ホテルの支配人のようなイメージで、穏やかの口調の営業さんでした。
中に入ると、なんとも素敵なインテリアで、センスの良さは回ったハウスメーカーの中で三井ホームが一番だと思いました。
モデルハウスの室内を回っていたのですが、案内していただいた営業さんは、こちらが質問した時だけ、そっと穏やかな口調で丁寧に説明するスタイルで、前回の一条工務店の時と違い、逆に全く推してこないので、接客スタイルのギャップをものすごーく感じました。
これってハウスメーカーのカラーが出ているのでしょうか?
それとも、はじめから脈が無いと悟っていられただけなのでしょうか?
今回のわたしたちの結論としては、「枠組み壁工法はあまり好みでない(もうこれが決定的)」、「全館空調って快適だが、体温調節機能が働かなくなったりしないか心配(心配性なもので...)」、「結構お値段が高い」等で不採択となりました。
セイラです。
今回もハウスメーカー巡りのプチシリーズ第三弾を書いていきたいと思います。
今回は三井ホームさんのお話です。
へーベル(鉄骨造) → 一条工務店(木造)ときて、今回は2×4の三井ホームさんにお伺いしました。
本当に訳も分からず手当たり次第に回ってます。(^-^;
今回訪問した三井ホームのモデルハウスは、2階建てで全館空調が標準仕様に入っている建物でした。
一条工務店では、寒い冬場に活躍する全館床暖房でしたが、今回の三井ホームは加えて、夏場の暑さにも活躍する全館空調です。
対応いただいた営業の方は、ホテルの支配人のようなイメージで、穏やかの口調の営業さんでした。
中に入ると、なんとも素敵なインテリアで、センスの良さは回ったハウスメーカーの中で三井ホームが一番だと思いました。
モデルハウスの室内を回っていたのですが、案内していただいた営業さんは、こちらが質問した時だけ、そっと穏やかな口調で丁寧に説明するスタイルで、前回の一条工務店の時と違い、逆に全く推してこないので、接客スタイルのギャップをものすごーく感じました。
これってハウスメーカーのカラーが出ているのでしょうか?
それとも、はじめから脈が無いと悟っていられただけなのでしょうか?
今回のわたしたちの結論としては、「枠組み壁工法はあまり好みでない(もうこれが決定的)」、「全館空調って快適だが、体温調節機能が働かなくなったりしないか心配(心配性なもので...)」、「結構お値段が高い」等で不採択となりました。