FC2ブログ

スポンサードリンク

玄関ドア「ヴェナート」がフルモデルチェンジ。 通風デザイン等を強化

おはようございますセイラです。

YKK AP株式会社が、主力玄関ドアをフルモデルチェンジした「ヴェナート D30」を発売するそうです。


イメージ



YKKAP_venato_d30_20190129_03up.jpg




デザインテイスト



YKKAP_venato_d30_20190129_04up.jpg



通風デザイン強化



YKKAP_venato_d30_20190129_05up.jpg



上級グレード「エクストラデザイン」



YKKAP_venato_d30_20190129_06up.jpg

画像出典:YKK AP株式会社公式HP


「ヴェナート」シリーズは、2002年に発売し、累計販売170万セット以上にのぼるYKK APの主力玄関ドアシリーズで、10年ぶりのフルモデルチェンジとなります。


主な機能は次のとおりです。


【製品の特長】

1.断熱性の向上

フレーム材質の変更や複層ガラスの中空層拡大などにより、代表デザインでは従来比で12%断熱性を向上。



2.デザイン変更

住まい手の好みに合わせて選べる“ナチュラル”・“シンプル”・“シック”・“エレガント”の4つのデザインテイストに分類した、全62デザイン20カラーをラインアップ。


《通風デザインの強化》
新築戸建住宅に使いやすいベーシックな標準仕様(非通風)のドアと同意匠とし、標準仕様から+7万円で通風ドアが選択できるようになりました。

デザイン数も、従来は非防火で5デザイン・防火で2デザインのみから、非防火・防火共に12デザインに増やし、意匠も価格も選びやすい設定となりました。

内開きの通風機構は開閉部の角度を40°に制限。万が一の衝突時にも開閉部が閉じる方向に動く安全性に配慮した構造となっています。

また、開閉部が中央に残ることで外部からの視線をカット、遮蔽性(プライバシー)にも配慮されています。


《上級グレード「エクストラデザイン」の追加》
新たに上級グレードとなる「エクストラデザイン」を新設。

ステンレスや漆調パネルなどの素材やディティールにこだわった4デザインをラインアップし、より高意匠な玄関ドアが提案されています。




3.ドアを彩るオプション

プランツスタイリスト井出 綾さん監修の「ヴェナート D30」のためにデザインされたオリジナルリースを8デザイン設定。

玄関ドアのアクセントとなるドアモールと合わせ、ユーザーの好みや季節に合わせてドアまわりを演出することができます。




4.その他の特長

安全性の向上のため、強風による急激な扉の開きにブレーキをかけるバックチェック機構付きドアクローザーを標準設定。

子供の指ばさみリスクを低減するため、13mmの隙間を設けた新丁番を採用。

電気錠「スマートコントロールキー」を継続で設定。





【参考価格】
・ヴェナート D30(非通風):318,000円

・ヴェナート D30(通風ドア):388,000円

・ヴェナート D30 防火ドア(非通風):578,000円

・ヴェナート D30 防火ドア(通風ドア):648,000円



なお「ヴェナート D30」は2019年4月8日から発売されるそうです。




通風デザインが選べるのはいいですね。

我が家も風通しや換気を考慮し、通風ドアが欲しかったのですが、住友林業の標準ドアにはなく、金額面やデザイン面で諦めました。(+_+)

同デザインで、+7万円で通風ドアを選べるのはユーザーにとって選択肢が広がって良いですね。

スポンサードリンク



関連記事

YKKAP玄関ドアヴェナートD30