トクラスバスルームの床掃除は、時短でらくらく!
今日は、バスルームのフロア掃除の時短情報についてお話ししますね!

家事の中で大変な事の1つといえばお掃除ですよね。
この前、取説を見ていたら、
フロア掃除を少しでも減らせることが書いてあったのです!
ご存知の方には、当たり前すぎる話しになってしまいますが、
私にとっては、時短につながったのでお話ししますね(^-^)
その時短方法とは、
バスルームのフロア掃除は、
1週間に一回程度で大丈夫なんです(*´︶`*)♡Thanks!
我が家は、トクラスのLBYB-1616を使っています。
フロアは、「うつくしフロア」といって、
汚れが落としやすいように、表面に撥油加工がしてあって、
洗剤でのお手入れ回数を減らせて、水はけも良いので、
カビの繁殖を抑えてくれるとのことです。
以前は、フロアのお掃除は毎日していました。
この事を知った後は、もちろん1週間に1回です(^-^)
1週間に1回のお手入れでも、汚れ、カビも気になりません(。•ᴗ•。)♡
汚れは気にならないのですが、何となく1週間に1回のお掃除だと嫌だな~と思う時は、
「泡の力でこすらず落とす」という洗剤をスプレー後洗い流しています。
お掃除がとっても楽になりました!
ご存知でなかった方、是非試してみてくださいね(* ॑꒳ ॑* )⋆*

家事の中で大変な事の1つといえばお掃除ですよね。
この前、取説を見ていたら、
フロア掃除を少しでも減らせることが書いてあったのです!
ご存知の方には、当たり前すぎる話しになってしまいますが、
私にとっては、時短につながったのでお話ししますね(^-^)
その時短方法とは、
バスルームのフロア掃除は、
1週間に一回程度で大丈夫なんです(*´︶`*)♡Thanks!
我が家は、トクラスのLBYB-1616を使っています。
フロアは、「うつくしフロア」といって、
汚れが落としやすいように、表面に撥油加工がしてあって、
洗剤でのお手入れ回数を減らせて、水はけも良いので、
カビの繁殖を抑えてくれるとのことです。
以前は、フロアのお掃除は毎日していました。
この事を知った後は、もちろん1週間に1回です(^-^)
1週間に1回のお手入れでも、汚れ、カビも気になりません(。•ᴗ•。)♡
汚れは気にならないのですが、何となく1週間に1回のお掃除だと嫌だな~と思う時は、
「泡の力でこすらず落とす」という洗剤をスプレー後洗い流しています。
お掃除がとっても楽になりました!
ご存知でなかった方、是非試してみてくださいね(* ॑꒳ ॑* )⋆*