もう机上にティッシュを置けない。 ペーパーボックスホルダーが秀逸。
おはようございます。 セイラです。
今日は机上がスッキリと片付く便利なティッシュボックスホルダーの紹介です。
今回紹介するティッシュボックスホルダーは何が便利かというと、マグネットの付くところなら壁面に固定できるところ。
ティッシュの箱をテーブルや机に置かずにスッキリと片付きます。
こんな感じでティシュを固定できます。
写真のシェルフは以前紹介した壁美人のシェルフ
↓
「壁穴が目立たない壁美人L字シェルフを取り付けてみました。」
ティッシュの固定は、バネを使って挟み込む形式で、このバネが固すぎず、また緩すぎずの絶妙な塩梅。
これがこの商品の魅力だと思います。
【正面】
バネで上下に開く構造です。
上下にある突起でティッシュをホールドします。

【裏面】
左右2箇所にマグネット。中央にはティッシュ固定用のバネがあります。
このマグネットは強力で、固定した前面のティッシュの箱を無理やり引き抜いてもずれません。

そして、シェルフが木製であることから、レックのマグネット用補助板を使用。
こちらのマグネット用補助板も非常に便利で、磁石が使えない場所を簡単に使えるようにできます。
しかも、かなりの吸着力ながら、何度でも貼りなおしがききます。
レックのマグネット用補助板
以前、当ブログで紹介しました。
↓
「室内からも暑さ軽減策。西日対策で取り付けたエコ スクリーンの使用レビュー。」
吸着力がかなりあり、一度もはがれたことはありません。

吸着式のマグネット用補助板を利用し、ティッシュボックスホルダーをマグネットで付けて完成。

旦那によると、このティッシュボックスホルダーのおかげで、机上がスッキリと片付くため、気持ちよく作業ができるとのことでした。
1.アスベル ペーパーボックスホルダーマグネット付

アスベル ペーパーボックスホルダーマグネット付 「レア」
2.レック マグネット用 補助板

レック マグネット用 補助板
今日は机上がスッキリと片付く便利なティッシュボックスホルダーの紹介です。
今回紹介するティッシュボックスホルダーは何が便利かというと、マグネットの付くところなら壁面に固定できるところ。
ティッシュの箱をテーブルや机に置かずにスッキリと片付きます。
こんな感じでティシュを固定できます。

写真のシェルフは以前紹介した壁美人のシェルフ
↓
「壁穴が目立たない壁美人L字シェルフを取り付けてみました。」
ティッシュの固定は、バネを使って挟み込む形式で、このバネが固すぎず、また緩すぎずの絶妙な塩梅。
これがこの商品の魅力だと思います。
【正面】
バネで上下に開く構造です。
上下にある突起でティッシュをホールドします。

【裏面】
左右2箇所にマグネット。中央にはティッシュ固定用のバネがあります。
このマグネットは強力で、固定した前面のティッシュの箱を無理やり引き抜いてもずれません。

そして、シェルフが木製であることから、レックのマグネット用補助板を使用。
こちらのマグネット用補助板も非常に便利で、磁石が使えない場所を簡単に使えるようにできます。
しかも、かなりの吸着力ながら、何度でも貼りなおしがききます。
レックのマグネット用補助板
以前、当ブログで紹介しました。
↓
「室内からも暑さ軽減策。西日対策で取り付けたエコ スクリーンの使用レビュー。」
吸着力がかなりあり、一度もはがれたことはありません。

吸着式のマグネット用補助板を利用し、ティッシュボックスホルダーをマグネットで付けて完成。

旦那によると、このティッシュボックスホルダーのおかげで、机上がスッキリと片付くため、気持ちよく作業ができるとのことでした。
1.アスベル ペーパーボックスホルダーマグネット付

アスベル ペーパーボックスホルダーマグネット付 「レア」
2.レック マグネット用 補助板

レック マグネット用 補助板