デスク上を有効活用できる机上台で、見た目も心もスッキリ。
おはようございます。 セイラです。
以前、旦那おすすめの作業効率のよい幅広デスクを紹介しました。
↓
「書斎におすすめの幅広デスクで作業効率アップ」
今回は、更にデスクの作業スペースを有効に活用できる「机上台」を紹介します。
旦那のデスクの上には、PC用ディスプレイとTVが置いてあり、テレビを見ながらパソコンで調べ物や作業をしています。
また、テレビは拡張ディスプレイとして利用もしているそうで、パソコンの画面を両方の画面に映して作業をすると、仕事がはかどるとのことです。
【デスク上部の写真】
両モニターの下の部分の台が机上台です。
右側がPC専用ディスプレイ、左側がTV兼PCディスプレイ(マルチモニタ利用時)

机の上にはディスプレイのほか、キーボードやレコーダーがあり、旦那はこれらをスッキリとまとめるために机上台を購入したとのことです。
まずパソコン用ディスプレイ下にある机上台ですが、こちらは引出し付きで、キーボードが机上台の下にスッキリと格納できます。
【引出し付き机上台】
引出しには文房具や小物がしまえて便利です。

次に、テレビ下にある机上台ですが、引出し付きを設置したかったそうなのですが、レコーダーを収める高さが必要なことから、引出し無しの机上台にしたそうです。
【引出しの無い机上台】
引出し付きで高さのある商品があれば◎。

机上台の色は黒バージョンと白バージョンの2色あるのですが、旦那はデスクとの統一感出すために白を購入。
この机上台のおかげで、作業スペースが有効に確保きるので、気持ちよく作業ができるとのことでした。
1.リヒトラブの机上台(引出し付き)
2.リヒトラブの机上台(引出し無し)
以前、旦那おすすめの作業効率のよい幅広デスクを紹介しました。
↓
「書斎におすすめの幅広デスクで作業効率アップ」
今回は、更にデスクの作業スペースを有効に活用できる「机上台」を紹介します。
旦那のデスクの上には、PC用ディスプレイとTVが置いてあり、テレビを見ながらパソコンで調べ物や作業をしています。
また、テレビは拡張ディスプレイとして利用もしているそうで、パソコンの画面を両方の画面に映して作業をすると、仕事がはかどるとのことです。
【デスク上部の写真】
両モニターの下の部分の台が机上台です。
右側がPC専用ディスプレイ、左側がTV兼PCディスプレイ(マルチモニタ利用時)

机の上にはディスプレイのほか、キーボードやレコーダーがあり、旦那はこれらをスッキリとまとめるために机上台を購入したとのことです。
まずパソコン用ディスプレイ下にある机上台ですが、こちらは引出し付きで、キーボードが机上台の下にスッキリと格納できます。
【引出し付き机上台】
引出しには文房具や小物がしまえて便利です。

次に、テレビ下にある机上台ですが、引出し付きを設置したかったそうなのですが、レコーダーを収める高さが必要なことから、引出し無しの机上台にしたそうです。
【引出しの無い机上台】
引出し付きで高さのある商品があれば◎。

机上台の色は黒バージョンと白バージョンの2色あるのですが、旦那はデスクとの統一感出すために白を購入。
この机上台のおかげで、作業スペースが有効に確保きるので、気持ちよく作業ができるとのことでした。
1.リヒトラブの机上台(引出し付き)
2.リヒトラブの机上台(引出し無し)