書斎におすすめの幅広デスクで作業効率アップ
おはようございます。 セイラです。
我が家の書斎は夫婦共用で、間に間仕切りを設けて利用しています。
今回は旦那に協力をしてもらい、旦那のエリアを紹介していきたいと思います。
旦那のエリアにはパソコンがあり、以前はパソコン専用ラックを使用していました。
パソコン専用のラックなので、書き物や書類整理等の事務作業は別のテーブルでする必要があり、色々と使いづらい状況だったとのことで、新築を機にパソコン用ディスプレイを置いて作業もできる大き目のデスクを購入しました。
購入は、楽天市場の家具ファクトリーさんの、ワイドPCデスク。
天板のサイズは、幅150センチ、奥行き74センチ。
旦那によると幅がワイドで奥行もたっぷりあり、パソコン用ディスプレイを置いても十分な作業スペースが確保できて使いやすいとのこと。
また、天板の厚みが4センチもあり、たわんだりすることもなく頑強なつくりになっています。
【上部からの写真】
パソコン用ディスプレイを置いても、手前に約50センチの作業スペースが確保できます。
デスクの天板が白の鏡面仕上げなので、部屋が明るい雰囲気になっています。

また、旦那によるとデスク下の収納スペースもたっぷりあることも、このデスクのお気に入りポイントとのこと。
書籍や小物などたっぷり収納できるので、デスク回りがスッキリと片付き、気持ちよく作業ができるとのことです。
【下部の写真】
上下2段、左右2箇所の収納スペースがあり、雑然としがちな書斎がスッキリと片付けられます。

パソコンにつきもののプリンターについては、せっかく広いデスク上に置きたくなかったことから、別途プリンターワゴンを購入。
オプションのワゴンではプリンターを乗せた状態でデスク下に収納できないことから、ちょうどピッタリと収まったニトリのプリンターワゴンを購入したとのこと。
このプリンターワゴンについては、下部の引き出し部分があまり前方に引き出せないので書類の出し入れがしづらいとのことでした。
【デスク回り全体写真】
デスク、プリンターワゴン、プリンターと白で統一し、部屋の雰囲気を明るくしたそうです。

ちなみにこちらデスクは組み立て式。
旦那とわたしで作業して、20分程度。
天板がとても重かったのですが、組み立て自体はいたって簡単でした。
旦那のお気に入りの理想的なこちらのPCデスク。
唯一残念だったところが、天板の面取りがしていない点。
さほど気にならないようなのですが、この点が改善されればパーフェクトだったそうです。
1.家具ファクトリーの鏡面仕上げワイドパソコンデスク 幅150cm
※幅120センチ、幅180センチのタイプ、色は3色から選べます。
2.ニトリのプリンターワゴン
我が家の書斎は夫婦共用で、間に間仕切りを設けて利用しています。
今回は旦那に協力をしてもらい、旦那のエリアを紹介していきたいと思います。
旦那のエリアにはパソコンがあり、以前はパソコン専用ラックを使用していました。
パソコン専用のラックなので、書き物や書類整理等の事務作業は別のテーブルでする必要があり、色々と使いづらい状況だったとのことで、新築を機にパソコン用ディスプレイを置いて作業もできる大き目のデスクを購入しました。
購入は、楽天市場の家具ファクトリーさんの、ワイドPCデスク。
天板のサイズは、幅150センチ、奥行き74センチ。
旦那によると幅がワイドで奥行もたっぷりあり、パソコン用ディスプレイを置いても十分な作業スペースが確保できて使いやすいとのこと。
また、天板の厚みが4センチもあり、たわんだりすることもなく頑強なつくりになっています。
【上部からの写真】
パソコン用ディスプレイを置いても、手前に約50センチの作業スペースが確保できます。
デスクの天板が白の鏡面仕上げなので、部屋が明るい雰囲気になっています。

また、旦那によるとデスク下の収納スペースもたっぷりあることも、このデスクのお気に入りポイントとのこと。
書籍や小物などたっぷり収納できるので、デスク回りがスッキリと片付き、気持ちよく作業ができるとのことです。
【下部の写真】
上下2段、左右2箇所の収納スペースがあり、雑然としがちな書斎がスッキリと片付けられます。

パソコンにつきもののプリンターについては、せっかく広いデスク上に置きたくなかったことから、別途プリンターワゴンを購入。
オプションのワゴンではプリンターを乗せた状態でデスク下に収納できないことから、ちょうどピッタリと収まったニトリのプリンターワゴンを購入したとのこと。
このプリンターワゴンについては、下部の引き出し部分があまり前方に引き出せないので書類の出し入れがしづらいとのことでした。
【デスク回り全体写真】
デスク、プリンターワゴン、プリンターと白で統一し、部屋の雰囲気を明るくしたそうです。

ちなみにこちらデスクは組み立て式。
旦那とわたしで作業して、20分程度。
天板がとても重かったのですが、組み立て自体はいたって簡単でした。
旦那のお気に入りの理想的なこちらのPCデスク。
唯一残念だったところが、天板の面取りがしていない点。
さほど気にならないようなのですが、この点が改善されればパーフェクトだったそうです。
1.家具ファクトリーの鏡面仕上げワイドパソコンデスク 幅150cm
※幅120センチ、幅180センチのタイプ、色は3色から選べます。
2.ニトリのプリンターワゴン