【プチWEB内覧】ウォークインとウォークスルークローゼット両方つくりました!
今日は、WICをご紹介しますね!
WICは、1階と2階に作りました。
まず1階は、ファミリークローゼットで、大きさは、2.9帖です。
家族全員の今の季節の洋服類を収納していてます。
ファミリークローゼットは、私の希望で、絶対に作りたかったんです。
理由は、洋服の収納をまとめると、洗濯物をしまったり出したりするのが楽だからです。
洋服が1箇所にスッキリとまとまります(^-^)
《1FのWIC》
ちょっと分かりづらくてスミマセン💦
2階はウォークスルークローゼットで、寝室と書斎の間につくり、行き来できるようにしました。
大きさは2帖で、旦那と私の季節外の洋服等を収納しています。
子供の季節外の洋服等は、子供部屋のクローゼットへ収納しています。
1階も2階も上部に棚を付けてもらい、下部は高さが合うタンスを置いています。
クローゼットが1階と2階の2箇所にあるので、収納にまだ余裕があるし、季節ごとに入れ替えをするので、とても使い勝手が良いです。
《2Fウォークスルークローゼットその1》
寝室側には扉はついていません。
《2Fウォークスルークローゼットその2》
ウォークスルークローゼット内部です。
扉の先は書斎につながっています。
WICは、1階と2階に作りました。
まず1階は、ファミリークローゼットで、大きさは、2.9帖です。
家族全員の今の季節の洋服類を収納していてます。
ファミリークローゼットは、私の希望で、絶対に作りたかったんです。
理由は、洋服の収納をまとめると、洗濯物をしまったり出したりするのが楽だからです。
洋服が1箇所にスッキリとまとまります(^-^)
《1FのWIC》
ちょっと分かりづらくてスミマセン💦

2階はウォークスルークローゼットで、寝室と書斎の間につくり、行き来できるようにしました。
大きさは2帖で、旦那と私の季節外の洋服等を収納しています。
子供の季節外の洋服等は、子供部屋のクローゼットへ収納しています。
1階も2階も上部に棚を付けてもらい、下部は高さが合うタンスを置いています。
クローゼットが1階と2階の2箇所にあるので、収納にまだ余裕があるし、季節ごとに入れ替えをするので、とても使い勝手が良いです。
《2Fウォークスルークローゼットその1》
寝室側には扉はついていません。

《2Fウォークスルークローゼットその2》
ウォークスルークローゼット内部です。
扉の先は書斎につながっています。
