FC2ブログ

スポンサードリンク

住友林業が第12回キッズデザイン賞にW受賞

住友林業の「DUE CLASSO」と「オリジナルウッドデッキ」が、第12回キッズデザイン賞でW受賞しました。🎊

住友林業グループとしては、2009年以降10年連続の受賞ということで常連なのですが、継続して取り組む姿勢も評価したい点ですね。



「キッズデザイン賞」についてですが、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会が主催し、経済産業省や消費者庁が後援しているもので、「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・空間・サービスの中から優れたものを選び、広く社会へ伝えることを目的とした賞とのことです。


さて受賞作品ですが、まず「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」として、共働き家族の家「DUE(ドゥーエ)CLASSO(クラッソ)」が受賞しました。 

この部門では、親や育児に関わる人が利用する製品、建築・空間、サービスにおいて、安全かつ楽しく育児に取り組める工夫がなされたものが選出されます。

「DUE CLASSO」は、仕事と家事を両立し、ゆとりある暮らしを実現する住まいで、家族皆で家事を効率よく行える設計の工夫や設備、収納などのアイテムを取り入れたプランとなっていて、育児に取り組める工夫がされている点が評価されたようですね。


DUE CLASSOイメージ


20180824_DUE_CLASSO_up.jpg


画像出典:住友林業公式HP






次の受賞作品ですが、「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」として、「オリジナルウッドデッキ」が受賞しました。 

この部門では、子どもの感性・創造性の育成、多様な知識の習得や運動能力の向上に資する製品、建築・空間、サービスにおいて、新たな発想、工夫、手法があるものが選出されます。

住友林業の「オリジナルウッドデッキ」は、一般的な柱サイズである105角(105mm×105mm)の国産の杉無垢材をデッキ材に使用したオリジナルのウッドデッキで、安全面に配慮しデッキ面にビス使用せず、またデッキ正面の一部を斜めに加工することでデザイン性を高めています。


研究開発イメージ


20180824_original_wood_deck_up.jpg



画像出典:住友林業公式HP


このオリジナルウッドデッキ、無垢材仕様で足触りもよさそうで、見た目も良くものすごく素敵ですね。

オプションで頼むとかなり高そうですが、今後はキャンペーン等のサービスで付けてもらえるようになるのでしょうか。



住友林業さんには今後も、共働き応援の提案や子育て応援の提案など、魅力のある快適な住まいづくりの提案をお願いしたいものですね。

スポンサードリンク



関連記事

住友林業キッズデザイン賞