メイスイのビルトイン浄水器用カートリッジは自分で交換!
今日は、浄水器のカートリッジについてご紹介しますね!
浄水器については、以前、本体器具について少しご紹介しましたが、今回は併せて、交換用カートリッジについてもお話ししますね(^-^)
まずは水栓について、水洗の形は2種類から選べました。
1つ目は、水洗とは別に浄水器専用の水栓があるタイプと、水栓が浄水器と一体となっているタイプです。
我が家は後者の一体型を選択。
品名は、MEISUIの「ビルトイン浄水器 引出しシャワー付き複合水栓 GE 1Z-FHG2」です。
右の蛇口が通常の水栓で、左の蛇口が浄水器になっています。
一体型は、見た目もスッキリだし、お掃除する箇所が減るのでオススメです!
《ビルトイン浄水器》
引出しシャワー付き複合水栓 GE 1Z-FHG2
カートリッジは、消耗品なので取替え時期の目安は1年です。
交換方法は2つあり、1つは、メイスイの専任スタッフによるフルメンテナンスで、カードリッジを設置してくれるもの、もう1つの方法は、自分で買って付ける方法です。
メイスイのフルメンテナンスのメリットは、忘れずに設置できる事。
自分で設置するメリットは、やっぱりコスト削減です。
我が家は、自分で設置することにし、先日旦那がカートリッジを買ってくれました。
カートリッジ代だけなので、お得ですし、交換時期は入居日に交換すると覚えておけば、忘れないですよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
《シンク下の交換カートリッジ》
我が家は一番安かった、こちらのショップから購入しました。
↓
浄水器については、以前、本体器具について少しご紹介しましたが、今回は併せて、交換用カートリッジについてもお話ししますね(^-^)
まずは水栓について、水洗の形は2種類から選べました。
1つ目は、水洗とは別に浄水器専用の水栓があるタイプと、水栓が浄水器と一体となっているタイプです。
我が家は後者の一体型を選択。
品名は、MEISUIの「ビルトイン浄水器 引出しシャワー付き複合水栓 GE 1Z-FHG2」です。
右の蛇口が通常の水栓で、左の蛇口が浄水器になっています。
一体型は、見た目もスッキリだし、お掃除する箇所が減るのでオススメです!
《ビルトイン浄水器》
引出しシャワー付き複合水栓 GE 1Z-FHG2

カートリッジは、消耗品なので取替え時期の目安は1年です。
交換方法は2つあり、1つは、メイスイの専任スタッフによるフルメンテナンスで、カードリッジを設置してくれるもの、もう1つの方法は、自分で買って付ける方法です。
メイスイのフルメンテナンスのメリットは、忘れずに設置できる事。
自分で設置するメリットは、やっぱりコスト削減です。
我が家は、自分で設置することにし、先日旦那がカートリッジを買ってくれました。
カートリッジ代だけなので、お得ですし、交換時期は入居日に交換すると覚えておけば、忘れないですよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
《シンク下の交換カートリッジ》

我が家は一番安かった、こちらのショップから購入しました。
↓