お尻の蒸れ解消! ひんやりエアロシートで暑さ軽減
昨日エアコンをつけないでいた書斎に行くと、室温が34度を超えていました。(>_<)ヽ
その後、エアコンをつけてもなかなか室温が下がりませんでした。
書斎にはパソコンがあって、ブログの記事を書いたりもしています。
長時間座ることもあり、今の季節はお尻が蒸れてきます。(´ヘ`;)
そんな時活躍するのが、こちらのエアロシートです。
【東京西川 エアロシート】
昨年買ったものですが、今年も活躍してくれています。
画像の下段中央の丸い部分にファンがついていて、ファンから風を吸い込み、座っている部分に風を通して、座っている部分のムレを防ぐ仕組みです。
画像左上部にある電池ボックスに、単三電池を4個入れて使用します。
我が家の場合、繰り返し充電できるエネループを使用しています。
設置前のパソコンチェアがこちら。
このパソコンチェアも、背中がメッシュになっていて蒸れなくて気に入っているのですが、このままだとやはりお尻の部分だけ蒸れてしまいます。
設置状況はこんな感じです。
パソコンチェアのグリーンと色を合わせています。
座り心地については、クッション性が失われるので悪くなりますが、わたしの中では許容範囲です。
説明書では、車の座席での使用やリビングのソファーでの使用も想定しているようです。
ちなみに、部屋の温度が低いとお尻がひんやりしますが、室温が高いとお尻の下を流れる空気の温度も高くなるので効果が薄れます。
使用し始めて今年で2年目ですが、特に不具合もなく今年も活躍してくれそうです。(^-^)
1.東京西川 エアロシート

東京西川 エアロシート ブルー ムレ防止 風を通して快適・さわやか 乾電池式 座布団
2.LOWYA(ロウヤ)のオフィスチェア

その後、エアコンをつけてもなかなか室温が下がりませんでした。
書斎にはパソコンがあって、ブログの記事を書いたりもしています。
長時間座ることもあり、今の季節はお尻が蒸れてきます。(´ヘ`;)
そんな時活躍するのが、こちらのエアロシートです。
【東京西川 エアロシート】

昨年買ったものですが、今年も活躍してくれています。
画像の下段中央の丸い部分にファンがついていて、ファンから風を吸い込み、座っている部分に風を通して、座っている部分のムレを防ぐ仕組みです。
画像左上部にある電池ボックスに、単三電池を4個入れて使用します。
我が家の場合、繰り返し充電できるエネループを使用しています。
設置前のパソコンチェアがこちら。

このパソコンチェアも、背中がメッシュになっていて蒸れなくて気に入っているのですが、このままだとやはりお尻の部分だけ蒸れてしまいます。
設置状況はこんな感じです。

パソコンチェアのグリーンと色を合わせています。
座り心地については、クッション性が失われるので悪くなりますが、わたしの中では許容範囲です。
説明書では、車の座席での使用やリビングのソファーでの使用も想定しているようです。
ちなみに、部屋の温度が低いとお尻がひんやりしますが、室温が高いとお尻の下を流れる空気の温度も高くなるので効果が薄れます。
使用し始めて今年で2年目ですが、特に不具合もなく今年も活躍してくれそうです。(^-^)
1.東京西川 エアロシート

東京西川 エアロシート ブルー ムレ防止 風を通して快適・さわやか 乾電池式 座布団
2.LOWYA(ロウヤ)のオフィスチェア
![]() [クーポンで最大8%OFF 7/7 18:00〜7/10 0:59] オフィスチェア パソコンチェア オフィス デスクチェア PCチェア ロッキングチェア ワークチェア 学習椅子 椅子 チェア イス いす オフィスチェアー OAチェア ハイバック おしゃれ キャスター |