FC2ブログ

スポンサードリンク

【プチWEB内覧】階段下収納を3方向からの利用で収納率アップ!

今日は、階段下収納をご紹介しますね!

階段下収納は、センター階段の3方向から3箇所作りました。

旦那に収納を多くしたいと言ったら、考えてくれました(^-^)



1箇所目は、ダイニングの階段昇降口の横につくりました。

大きさは、内寸77cm(幅)×243cm(高)×77cm(奥)です。

階段下のため、勾配天井になっています。

高さがあるので、ここには掃除機やモップなど背の高い物を収納しています。

そして、スペースに合う棚を買いたして、掃除グッズ等の小物を収納しています。

《階段下収納その1》
掃除機の充電を考え、収納内部にコンセントを付けてもらいました。
under_step_strage_room_01up.jpg 




2箇所目は、廊下側から開けるように作りました。

大きさは、内寸77cm(幅)×120cm(高)×77cm(奥)です。

ここにもスペースに合う棚を設置して、災害用グッズや脚立等を収納しています。

《階段下収納その2》
ここには普段あまり使わないものが入っています。
under_step_strage_room_02up.jpg 




3箇所目は、家事室に作りました。

大きさは、内寸77cm(幅)×81cm(高)×91cm(奥)です。

ここには、新聞や紙ゴミ、ダンボール等をゴミ回収日まで保管しています。

取り出しやすいように、扉は付けていません。

高さは低いですが、奥行きがあるので収納力は結構あります。

我が家は、ダンボールが結構溜まるのでこういうスペースを作って良かったです(* ॑꒳ ॑* )⋆*


《階段下収納その3》
このスペースが意外に利用価値のあるスペースとなっています。
under_step_strage_room_03up.jpg 


スポンサードリンク



関連記事

住友林業階段下収納3方向内覧