住友林業・森林公園駅前住宅展示場の仕様、間取りについて【0001】
おはようございます。セイラです。
我が家を新築したばかりではありますが、早くも2回目の家づくりに向けて色々と勉強するため、全国のモデルハウスを巡っていきたいと思います!(=^0^=)/
というのは冗談で💦
多分2回目というのはないでしょうが、まあ、子どもが家を建てる時に良いアドバイスが出来ればと思い、新築後ではありますが、大好きな住友林業のモデルハウスを、もう少しだけ研究したいと思います。
気持ち的には日本全国の住宅展示場を実際に見て、感想などをお伝えしたいのですが、時間的にも金銭的にもキビシイので、WEB上で回って、仕様や間取り等からイメージを膨らませ、個人的な感想をまったりと書いていきたいと思います。
ということで、これから大好きな住友林業の全国のモデルハウスの紹介を、不定期のシリーズでお届けしたいと思います。(どこまで続くことやら...)
シリーズの第1回目は、北海道札幌市厚別区にある「森林公園駅前住宅展示場」を紹介したいと思います。
【仕様について】
My Forestの単世帯用です。
1階にLDK、2階に寝室等の各居室があります。
床材は、1階がメイプル、2階がウォルナットで我が家とは真逆になっています。
展示場案内文からは、子育て世代をイメージしてつくられていることが分かります。
【外観について】
1階は建物と一体となったカーポートが、雨風を気にせずに車から乗り降りができて便利そうです。
2階のバルコニー前のスクリーンルーバーが、視線を遮るとともに、良いアクセントとなっています。
我が家にもつけたかったけど、スクリーンルーバーってお値段が高いんですよね。
フラット屋根には太陽光があり、画像右手側のハシゴから屋上に上がれそうです。
【間取りについて】
1階は26.8帖のLDと6帖の和室が隣接し、広々とした空間を確保しています。
玄関前に風除室があるのは寒冷地である北海道ならではなのでしょうか。
洋室Aにあるキッチンらしきものも気になります。
2階は寝室と2つの洋室のほか、ファミリーライブラリーが設けてあります。
ファミリーライブラリーは、ちょっとした調べ物や作業を共用で使えて便利そうですね。
あと気になるのがサンルームで、スペース的には廊下程度ですが、室内干しをするには狭そうな気がします。
また、洗濯は1階で2階のバルコニーに干すのだとすれば、洗濯動線で階段の上り下りがあり大変そうです💦
初めて住宅展示場に行かれる方へ。
以前、「住宅展示場巡りのその前に!」という記事で紹介しましたが、もし、ハウスメーカー選びで住友林業が選択肢に入っているのであれば、紹介はがきを持っていくだけで、紹介特典が受けられます。
紹介特典としては、数パーセントの値引きや各種グレードアップ特典等が受けられます。
ただし、紹介はがきを持たずに、先に住宅展示場に行ってしまうと、紹介制度による割引等の特典が受けれなくなるケースがありますので、こちらのフォームよりご連絡いただければ、ご案内させていただきます。
我が家を新築したばかりではありますが、早くも2回目の家づくりに向けて色々と勉強するため、全国のモデルハウスを巡っていきたいと思います!(=^0^=)/
というのは冗談で💦
多分2回目というのはないでしょうが、まあ、子どもが家を建てる時に良いアドバイスが出来ればと思い、新築後ではありますが、大好きな住友林業のモデルハウスを、もう少しだけ研究したいと思います。
気持ち的には日本全国の住宅展示場を実際に見て、感想などをお伝えしたいのですが、時間的にも金銭的にもキビシイので、WEB上で回って、仕様や間取り等からイメージを膨らませ、個人的な感想をまったりと書いていきたいと思います。
ということで、これから大好きな住友林業の全国のモデルハウスの紹介を、不定期のシリーズでお届けしたいと思います。(どこまで続くことやら...)
シリーズの第1回目は、北海道札幌市厚別区にある「森林公園駅前住宅展示場」を紹介したいと思います。
【仕様について】
My Forestの単世帯用です。
1階にLDK、2階に寝室等の各居室があります。
床材は、1階がメイプル、2階がウォルナットで我が家とは真逆になっています。
展示場案内文からは、子育て世代をイメージしてつくられていることが分かります。
展示場名 | 森林公園駅前住宅展示場 | |
住所 | 札幌市厚別区厚別東5条8丁目 | |
担当支店 | 札幌支店 | |
モデル | My Forest | |
タイプ | 洋風・単世帯 | |
建築面積 | 不明 | |
延床面積 | 176.30㎡ | |
床面積 | 床材 | |
1階 | 101.72㎡ | メイプル |
2階 | 74.58㎡ | ウォルナット |
3階 | - | - |
その他 | - | - |
展示場案内文 | 子育て世代の奥様が家事と子育てを屋内外共に楽しく快適にイメージし易いよう提案。 1Fはキッチンを中心にLDや水廻り、又お庭への見通しもよくあらゆるスペースで家族の気配を感じながらコミニュケーションが深まるよう提案。 2Fホールにファミリーライブラリーを配置し家族みんなで活用できる場を提案致しました。 | |
間取り構成 (1階) | LDK(26.8帖)、洋室A(9.8帖)、和室(6帖)、押入れ、床の間、ユニットバス、ユーティリティテラス、トイレ、玄関、風除室、ホビーコーナー、食品庫、階段下収納 | |
間取り構成 (2階) | 洋室B、洋室C、寝室、WIC1、WIC2、トイレ、サンルーム、ファミリーライブラリー、吹抜 | |
間取り構成 (3階) | - |
【外観について】
1階は建物と一体となったカーポートが、雨風を気にせずに車から乗り降りができて便利そうです。
2階のバルコニー前のスクリーンルーバーが、視線を遮るとともに、良いアクセントとなっています。
我が家にもつけたかったけど、スクリーンルーバーってお値段が高いんですよね。
フラット屋根には太陽光があり、画像右手側のハシゴから屋上に上がれそうです。
“外観イメージ
画像出典:北海道マイホームセンター
”
【間取りについて】
1階は26.8帖のLDと6帖の和室が隣接し、広々とした空間を確保しています。
玄関前に風除室があるのは寒冷地である北海道ならではなのでしょうか。
洋室Aにあるキッチンらしきものも気になります。
2階は寝室と2つの洋室のほか、ファミリーライブラリーが設けてあります。
ファミリーライブラリーは、ちょっとした調べ物や作業を共用で使えて便利そうですね。
あと気になるのがサンルームで、スペース的には廊下程度ですが、室内干しをするには狭そうな気がします。
また、洗濯は1階で2階のバルコニーに干すのだとすれば、洗濯動線で階段の上り下りがあり大変そうです💦
“1階平面図
![]()
2階平面図![]()
画像出典:北海道マイホームセンター
”
初めて住宅展示場に行かれる方へ。
以前、「住宅展示場巡りのその前に!」という記事で紹介しましたが、もし、ハウスメーカー選びで住友林業が選択肢に入っているのであれば、紹介はがきを持っていくだけで、紹介特典が受けられます。
紹介特典としては、数パーセントの値引きや各種グレードアップ特典等が受けられます。
ただし、紹介はがきを持たずに、先に住宅展示場に行ってしまうと、紹介制度による割引等の特典が受けれなくなるケースがありますので、こちらのフォームよりご連絡いただければ、ご案内させていただきます。