引っ越し業者選びと手続きについて
今日は、引っ越しの手続きの際のお話です。
わたしたちの新居の引き渡しが3月中旬の予定で、シーズン的に混むことが分かっていたので、早目に業者をおさえておきたかったのですが、実際の日にちが確定していなかったため、引き渡し日の確定待ちでした。
生産担当の方からは、ほぼ当初の引き渡し日どおりに工事は進んでいると言われていましたが、天候の理由で、日にちがずれる可能性もあると言われていました。
そこで、仮抑えとして日にちを抑えつつ、とりあえず見積もりをもらうことにしました。
見積もりをお願いしたのは、サカイ引越センターさん。
選んだ理由は、前回引越しした際に、見積もりを比較して安かった上に、「次回もよろしく」と更なる値引きをいただいたこと、また、肝心の作業も丁寧でテキパキとやっていただき、安心して任せられ、信頼できる点で選びました。
見積もりに来ていただいたのが、引き渡し予定日の約2か月前。
話を聞くとやはり3月は、日に日にスケジュールが埋まっていくので、希望日があれば早めにスケジュールを抑えたほうが良いとのことでした。
費用を極力抑えたかったのですが、前回は費用を抑えた結果、すごく大変な思いをしたので、ほどほどの「らくらくBコース」で見積もりをお願いしました。
この「らくらくBコース」は、食器から家具までの梱包を業者にお願いし、引越し先での小物の荷ほどきを自分たちでするコースで、これくらいなら自分たちだけでなんとか出来ると思いました。
また、2年ほど前に購入したエアコンがあったので、引っ越しに合わせて、取外しと取付をお願いしました。
引越し予定日は、なるべく早く引越しをしたかったので、引き渡し予定日の翌日を指定。
時間帯は、当然ながら午前便が割高とのことだったので、午後便でお願いしました。
気になるお値段は、約21万円。
引っ越しシーズンのこの時期なら、致し方ないと思いました。(´ヘ`;)
とりあえず、引っ越しの日にちが決まったので、引越し前に不用品を処分して、少しずつ梱包を始めることにしました。(o・・o)>
こちらから無料で見積もり比較ができます。


わたしたちの新居の引き渡しが3月中旬の予定で、シーズン的に混むことが分かっていたので、早目に業者をおさえておきたかったのですが、実際の日にちが確定していなかったため、引き渡し日の確定待ちでした。
生産担当の方からは、ほぼ当初の引き渡し日どおりに工事は進んでいると言われていましたが、天候の理由で、日にちがずれる可能性もあると言われていました。
そこで、仮抑えとして日にちを抑えつつ、とりあえず見積もりをもらうことにしました。
見積もりをお願いしたのは、サカイ引越センターさん。
選んだ理由は、前回引越しした際に、見積もりを比較して安かった上に、「次回もよろしく」と更なる値引きをいただいたこと、また、肝心の作業も丁寧でテキパキとやっていただき、安心して任せられ、信頼できる点で選びました。
見積もりに来ていただいたのが、引き渡し予定日の約2か月前。
話を聞くとやはり3月は、日に日にスケジュールが埋まっていくので、希望日があれば早めにスケジュールを抑えたほうが良いとのことでした。
費用を極力抑えたかったのですが、前回は費用を抑えた結果、すごく大変な思いをしたので、ほどほどの「らくらくBコース」で見積もりをお願いしました。
この「らくらくBコース」は、食器から家具までの梱包を業者にお願いし、引越し先での小物の荷ほどきを自分たちでするコースで、これくらいなら自分たちだけでなんとか出来ると思いました。
また、2年ほど前に購入したエアコンがあったので、引っ越しに合わせて、取外しと取付をお願いしました。
引越し予定日は、なるべく早く引越しをしたかったので、引き渡し予定日の翌日を指定。
時間帯は、当然ながら午前便が割高とのことだったので、午後便でお願いしました。
気になるお値段は、約21万円。
引っ越しシーズンのこの時期なら、致し方ないと思いました。(´ヘ`;)
とりあえず、引っ越しの日にちが決まったので、引越し前に不用品を処分して、少しずつ梱包を始めることにしました。(o・・o)>
こちらから無料で見積もり比較ができます。
