木蔵のダイニングテーブル(D-46 Hi Grade)について
今回は、ダイニングテーブル選びについてのお話です。
前回、インテリアフェアにて、柏木工さんの「CIVIL」のダイニングセットをオーダーしたのですが、やはり旦那がダイニングテーブルを替えたいという思いがあったようで、ネットで色々と調べていました。
その中で気になったテーブルがあったようなので、実際に見に行ってみようとなりました。
まず訪問したお店は、カンディハウスさん。
目当ての商品は、「キャニオン ダイニング ソリッドテーブル」で色は床と同じ「ウォールナット」。
「渓谷(canyon)」の造形をテーブル中央に表現したということで、中央部の窪みが特徴的で、スタイリッシュなデザインで、おしゃれ感が本当に半端じゃありません。
恐る恐るお値段を見ると、約35万円。
「旦那さま。 ちょっと高過ぎじゃないですか?」と全力で却下しました。
旦那はインテリアフェアに行くまでは、「ダイニングセットは家具量販店で」とか言ってたくせに、すっかり目が肥えてしまったようです。
まあ、旦那自身もダメ元で行ってみた感じだったので、すんなりと諦めていました。
次に訪問したお店は、木藏(BOKURA)さん。
目当ての商品は、「D-46 Hi Grade」という商品のウォールナット色。
サイズは160×85で、天板の厚みが37mmとボリュームがあり高級感も出ています。
サイズのほかに、天板や足の形状も、それぞれ6種類から選びカスタマイズできる商品でした。
足のタイプについては、安定感のあるストレートタイプを選択。
天板については、旦那が「耳付き」タイプが欲しかったようですが、6種類の選択肢にはありませんでした。
店員さんにダメ元で、「天板を耳付きにできませんか?」と尋ねたところ、「ああ、できますよ」とあっさりOK!
価格については、通常18万円+送料+設置料で約19万円でしたが、ちょうどセール中で、10%OFFのうえ、送料・設置料込で約17万円でした。
旦那も「それなら決まりだね」と注文することにしました。
無垢のテーブルなので、水をこぼしたりしてシミになったりするのが嫌だったため、ウレタン塗装より高性能なセラウッド塗装をお願いしたところ、店員さんより「せっかくの無垢なのでもったいないですし、セラウッド塗装も期待するほどではないですよ。」といわれ、それならテーブルくらいオイルメンテナンスしてもいいかなと、セラウッド塗装はしませんでした。
実際使っていて、いまのところシミもなく、無垢の手触りの良さがあるので、セラウッド塗装しなくてよかったと思っています。
★納品前の写真をメールで送ってくれました。

前回、インテリアフェアにて、柏木工さんの「CIVIL」のダイニングセットをオーダーしたのですが、やはり旦那がダイニングテーブルを替えたいという思いがあったようで、ネットで色々と調べていました。
その中で気になったテーブルがあったようなので、実際に見に行ってみようとなりました。
まず訪問したお店は、カンディハウスさん。
目当ての商品は、「キャニオン ダイニング ソリッドテーブル」で色は床と同じ「ウォールナット」。
「渓谷(canyon)」の造形をテーブル中央に表現したということで、中央部の窪みが特徴的で、スタイリッシュなデザインで、おしゃれ感が本当に半端じゃありません。
恐る恐るお値段を見ると、約35万円。
「旦那さま。 ちょっと高過ぎじゃないですか?」と全力で却下しました。
旦那はインテリアフェアに行くまでは、「ダイニングセットは家具量販店で」とか言ってたくせに、すっかり目が肥えてしまったようです。
まあ、旦那自身もダメ元で行ってみた感じだったので、すんなりと諦めていました。
次に訪問したお店は、木藏(BOKURA)さん。
目当ての商品は、「D-46 Hi Grade」という商品のウォールナット色。
サイズは160×85で、天板の厚みが37mmとボリュームがあり高級感も出ています。
サイズのほかに、天板や足の形状も、それぞれ6種類から選びカスタマイズできる商品でした。
足のタイプについては、安定感のあるストレートタイプを選択。
天板については、旦那が「耳付き」タイプが欲しかったようですが、6種類の選択肢にはありませんでした。
店員さんにダメ元で、「天板を耳付きにできませんか?」と尋ねたところ、「ああ、できますよ」とあっさりOK!
価格については、通常18万円+送料+設置料で約19万円でしたが、ちょうどセール中で、10%OFFのうえ、送料・設置料込で約17万円でした。
旦那も「それなら決まりだね」と注文することにしました。
無垢のテーブルなので、水をこぼしたりしてシミになったりするのが嫌だったため、ウレタン塗装より高性能なセラウッド塗装をお願いしたところ、店員さんより「せっかくの無垢なのでもったいないですし、セラウッド塗装も期待するほどではないですよ。」といわれ、それならテーブルくらいオイルメンテナンスしてもいいかなと、セラウッド塗装はしませんでした。
実際使っていて、いまのところシミもなく、無垢の手触りの良さがあるので、セラウッド塗装しなくてよかったと思っています。
★納品前の写真をメールで送ってくれました。

