fc2ブログ

驚異の保冷効果!サーモタンブラーは真空断熱構造で結露問題も解決。

我が家の2階の書斎にはパソコンがあって、そこでブログの記事を書いたりしているのですが、1階から飲み物をもっていっても、すぐに温くなってしまいます。先日、買い物に行った際にディスプレイされていたタンブラー。このタンブラーなのですが、18時くらいに買い物に行った際に、朝10時に入れた氷がまだ残っているのを見てビックリ!これは買わなければと思い、色々ネットで調べて購入したのがこちら。【サーモタンブラー リュク...

お尻の蒸れ解消! ひんやりエアロシートで暑さ軽減

昨日エアコンをつけないでいた書斎に行くと、室温が34度を超えていました。(>_<)ヽ その後、エアコンをつけてもなかなか室温が下がりませんでした。書斎にはパソコンがあって、ブログの記事を書いたりもしています。長時間座ることもあり、今の季節はお尻が蒸れてきます。(´ヘ`;)そんな時活躍するのが、こちらのエアロシートです。【東京西川 エアロシート】 昨年買ったものですが、今年も活躍してくれています。...

室内からも暑さ軽減策。西日対策で取り付けたエコ スクリーンの使用レビュー。

今夏の我が家の暑さ対策第3弾です。今回購入したのは、エコ スクリーンです。我が家のキッチン脇には、全面防犯ガラスのキッチンドアがあります。写真のとおり、以前の記事で紹介した目隠しフィルムシートが貼ってありますが、西日が当たるとじりじりとしてきます。特に夕飯の支度時間にも重なるため、なんとかしたいと思いエコスクリーンを購入してみました。【エコスクリーン設置前】画像だと分かりづらいですが、西日が当たった...

暑さ対策で購入したクールシェードの使用レビュー。 効果と評価は!

昨日に引き続き、今夏の我が家の暑さ対策として購入した商品を紹介します。今回購入したのは、タカショー クールシェードです。サイズは2m×2mで、色はモカにしました。設置状況はこんな感じで、西南に位置するリビング前のウッドデッキに設置しました。  画像のとおり、若干長さが足りてません💦というのも、元々はウッドデッキに設置してあるプランター付きのラティスフェンスにつなげて、ちょうどよい長さだったので...

猛暑対策で購入した洋風たてすの使用レビュー。 使用した材料も紹介します。

ここのところ毎日30度を超える猛暑で室温も上昇(>_<)ヽ少しでも、室温を下げる必要があるため、暑さ対策として色々と購入しました。今回購入したのは、山善 の洋風たてす(GYT-2030(BR))です。設置状況はこんな感じで、東南に位置する和室の前に設置しました。 今までは、午前中から正午にかけて和室に入ってきていた日差しを、窓を締め切った状態で内部のロールスクリーンをおろして遮っていたのですが、この洋風たて...